1204件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第2号) 本文

そして、当然我々が受けるのは悲痛な声が多いわけですので、リスクヘッジ、リスクマネジメントといった部分も大事なことではないのかなというふうに考えておるわけでございます。  最近多くいただく声がインボイス制度についてですけれども、自分インボイスもやりました。ただ、仕入れる先がしてくれません。それはどうしたらいいの。分からないから税務署に聞きました。

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第1号) 本文

また、季節性インフルエンザ新型コロナが同時に感染すると重症化リスクが高まるとされており注意が必要です。年末年始を控え県外との往来や交流、接触の機会が見込まれ、感染拡大のおそれがあります。市民皆様におかれましては、基本的な感染防止対策の徹底やワクチン接種などの取組を引き続きお願いします。  本市で生まれ育つ子供は本市の希望、宝であり、未来を担う大切な存在です。

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第4号) 本文

またこれまでにも、議員もおっしゃったと思いますが、自校炊飯、こういったこともありまして、このたびセンター方式、それから親子方式、これは1つ学校から地区の学校にも配達するという形ですが、このセンター方式親子方式、それと自校式、自らの学校で調理するという、それとさらに業者委託等につきまして、コスト面だけでなく安定的な提供というリスク管理の観点も重視して検討することとしたところでございます。  

湯梨浜町議会 2022-09-20 令和 4年第 7回定例会(第 5日 9月20日)

ほか、一部の企業やそういった大手のプラットフォームが力を持ち過ぎたことにより、情報漏えいというリスク漏えいだとかいろんなそういう世界観に対して違和感を覚える人が増えてきています。  こういうのを受けまして、Web3.0はWeb2.0の中央集権的な潮流へ反発する形で分散型を志向するものとして生まれた概念です。  次のページにはブロックチェーンのことを書いております。

湯梨浜町議会 2022-09-16 令和 4年第 7回定例会(第 1日 9月16日)

しかし、フレイルや介護リスクの高い80歳以上の高齢者参加割合が依然として低いという状況がございますことから、コミュニティー参加が不足しがちな高齢者運動参加につなげ、体力的な若返りによって介護リスク介護認定度合いの軽減を図ることが必要と考えております。  また、ゆりはま天女おもてなしウオークや各運動教室の中止など、コロナ感染拡大影響を受けた点もございました。

倉吉市議会 2022-09-13 令和 4年第 6回定例会(第6号 9月13日)

新型コロナウイルス感染症影響によりまして売上減少、そして燃油高騰あと物価高騰によりまして、コスト増加等、当初計画では見込むことができなかった事由により、吸収できる範囲を超えた赤字が発生したということで、指定管理者の不可抗力リスク分担に基づきまして、市が臨時の指定管理料を負担するものでございます。

倉吉市議会 2022-09-12 令和 4年第 6回定例会(第5号 9月12日)

ただ、新型コロナウイルスで開催できないということでありますので、資料を送らせていただきましたが、妊娠期に役立つ資料という形で、「母子モ」アプリのインストール勧奨チラシ、それから、リスクを知って備えよう、妊娠中の災害対策といったチラシ、それから、さんきゅうパパ準備BOOKを一緒に送付させていただいております。

倉吉市議会 2022-09-08 令和 4年第 6回定例会(第4号 9月 8日)

今後人口減少が続いた場合、どのようなリスクが生じる可能性があるのか、機動的、柔軟に投入できる予算がどの程度制限されるのかをお尋ねいたします。 ○市長(広田一恭君)(登壇) 鳥羽議員質問にお答えをしたいと思います。  人口減少が及ぼす本市財政への影響についてということで、さき方人口減少の実態に触れていただきました。

倉吉市議会 2022-09-07 令和 4年第 6回定例会(第3号 9月 7日)

防災マップのほうは、そのほか、地域土砂災害警戒区域だとか降水時の想定浸水深といった災害リスク情報等も盛り込んだものになっているというところ等が違うものと考えております。 ○14番(藤井隆弘君) 今説明いただきまして、災害発生時という質問をしましたんでね、そのときには防災計画に基づいてということは分かります。

伯耆町議会 2022-09-06 令和 4年 9月第 4回定例会(第2日 9月 6日)

特に高齢者ではリスクが高く、PHNを防ぐためにも帯状疱疹予防が大切であります。そのほか帯状疱疹は頭部から顔面に症状が出ることもあり、先ほども紹介しましたが、目や耳の神経が障害されるとめまいや耳鳴りといった合併症が見られることがあります。重症化すると視力低下や失明、顔面神経麻痺など重い後遺症が残る可能性があります。

倉吉市議会 2022-09-06 令和 4年第 6回定例会(第2号 9月 6日)

それは、障がいの有無にかかわらず、分散避難を進めていきたいというところでございまして、今、ハザードマップだとか地域防災マップ等がかなり普及しまして、自分が住んでいる地域がどのくらいのリスクがあるんだというようなことも市民皆様住民の皆さんにはお知らせをし、また、それが確認できるようになっているところでございます。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第2号) 本文

使用するエネルギーを多く輸入エネルギーに依存した状態は、供給リスク価格変動リスクにさらされまして、望ましい状態ではないと、このように考えております。また、環境省が提供している地域経済循環分析ツール2018年版によりますと、ガソリンや電気などのエネルギーを域外から購入していることによる本市資金流出額は年間282億円にも上ると推計されているところであります。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第6号) 本文

しかしながら、この選考に当たって、提案者資金計画であったり、提案内容具現化確実性などの確認ですね、そういったものの審査は大変重要であるというふうに私は思っておりますし、PFIとかPPP、これらについては要するに業者リスク責任は民間のほうにあるわけですけれども、市のほうはこれらについての、それこそ最終責任はやはり市にあるというふうに考えております。

倉吉市議会 2022-06-20 令和 4年第 5回定例会(第5号 6月20日)

結構リスクがあると思ってて、昨年7月の豪雨のとき、いわゆる備蓄用土のう、確かにそこで作りましたけども、そこというのは市役所の横のバスの置いてあるところの横ですね。これは、大雨のときに本当に水が浸水しているのに、そこの車庫の中で土のうを作ることができるのかというところが1つ懸念。そして、2つ目懸念は、事前大雨が降る、台風が来る、そういったときには事前に車を出すとお伺いしてます。

倉吉市議会 2022-06-16 令和 4年第 5回定例会(第4号 6月16日)

また、近年は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、大都市への集中によるリスクが露呈し、人々の意識、価値観暮らし方、働き方に変化が生じる中、これまでのように都市部との格差是正に主眼を置いた後追い的な施策展開ではなく、地域住民が愛着と誇りを持って生活できる活力に満ちた持続可能な地域社会の実現を目指した中山間地域における取組が重要です。